17期同期会「いつもの会」
- 日時:
- 2016/06/07〜/08
- 場所:
- 神有カントリー倶楽部
有馬温泉 ラコンテ
ゴルフは生憎の雨でハーフで切り上げ、その分夕食前の飲み会で盛り上がりました。
東京からは久しぶりに久保田さんが参加され東京の情報を聞くことが出来ました。
どうしても健康の話題になってしまうのは歳のせいでしょうか?闘病生活をされている仲間のことを聞くと心の中で励ましたり、自分の健康に感謝したりです。次回も欠員無く集合できることを望みます。
六甲伯友会のオフィシャルサイトです。
ゴルフは生憎の雨でハーフで切り上げ、その分夕食前の飲み会で盛り上がりました。
東京からは久しぶりに久保田さんが参加され東京の情報を聞くことが出来ました。
どうしても健康の話題になってしまうのは歳のせいでしょうか?闘病生活をされている仲間のことを聞くと心の中で励ましたり、自分の健康に感謝したりです。次回も欠員無く集合できることを望みます。
雨の予報でしたがプレイ中は天気に恵まれました。そして帰路雨が降り始めるちうラッキーな天候でした。
日頃の行いが良かったのでしょう。成績もグロス94(上田)・95(岡本)とご無沙汰のコースとかなりのお歳を考えれば良しとなるでしょう。
下位の人は森(ハンデ8)以外は指定席でした。
優勝:上田 修、2位:岡本征一郎、3位:大村忠正、ブービー:森 建三
次回予定:9月15日 関西クラシック倶楽部(幹事 岡本・森)
南 谷 (記)
東京より遠路参加の上田さんありがとう。寒さも比較的やわらぎ、和気藹々、プレーできました。心配していた清さんも無事フイニッシュ。しかし、岸さんが突然の腰痛で歩けなくなったのでドタキャンになりました。体が思うように動かなくなって来たものが増えてきましたね
結果は、岩津さんの初優勝、「馬」も一人勝ち、一足早く「桜咲く」でしたね。準優勝は特別参加の阪口さん、三位:岡本、BB:鈴木清でした。
次回(5/26(木))も沢山の参加をえて、元気にプレー出来ることを祈っております。
次の幹事:岩津、鈴木清さんへバトンタッチします。謝々福井、反橋、南谷
毎年ほぼ同じ顔ぶれです。参加できるということは元気な証拠なのでしょう。各人が現状や今年の抱負などを発表しました。
老人大学入門、三宮で絵画の個展開催、まだ現役、健康問題、ボランティア、新住所録発行、等々の話題でした。
皆さん参考になったかどうかはさておき、楽しいひと時を過ごしました。
次回は有馬温泉です。
福田記
12月2日から3日にかけての忘年会、ゴルフでした。
ゴルフでは浅井さんが途中棄権もありましたが、岸さんの優勝、2位は鈴木一生さん、3位は岩津さんが獲得して終わりました。
4:00からのラコンテでの忘年会にゴルフ組は一時間以上遅れて到着、早々から来ておられた方には迷惑をおかけ致しました。鈴木清さんの急遽参加もあり、麻雀組は盛り上がりました。カラオケ組の盛り上がりは言うまでもありません。
ところで、皆さん、歳とともに忘れ物が増えましたが次回からはしっかりしましょう。
次回の新年会は幕の内が開けてからになります。会場も「海釣り」からマンネリを打破すべく変えようと言う話があります。
大阪上本町の暇人
梅雨時にもかかわらず、参加者の日頃の精進が良いのか、雨に降られることもなく、楽しくプレイができました。日頃の運動不足解消とばかり張り切りましたが、寄る年波には勝てず大たたきの連続でした。その中でステディなゴルフをした南谷君が念願の「初優勝」を成し遂げ、多額(?)の賞金を獲得しました。
次回もより多くの参加者で、盛大な会としましょう。
NT記
6月2日、3日とご苦労さまでした。
夜中12:00前までの麻雀組。12:00過ぎまでのカラオケ組ご苦労様でした。
先程梅田に着いたら,鈴木清さんから「ラコンテ有馬」がカーナビに入らない理由がわかったとのこと。小生の案内書の「ラコンテ有馬」の電話番号が間違っていました。皆さんのカーナビが悪いのではありません小生のミスが原因です。高田さんのカーナビ―大丈夫です。徳大寺さんからもカーナビに入らないとコメントをもらっていました。申し訳ありませんでした。
今後の予定:
①平林さん、加茂川の川床の可能性の確認願います。
祇園祭が7月1日から始まり、7月21日まで行事一杯。難しいか?
②岸さん、反橋さん、福田さん三宮の貿易センタービル8月1日の(土)の花火大会の見学可性を確認
今回の「ラコンテ有馬」の会費は皆様の協力(ゴルフ罰金)多くして、10,000円で収まりました。
以上、電話番号の誤りのお詫びと、ゴルフで皆様のご協力多かった事でで会費が少なくて済んだことをご報告します。
大阪上本町の暇人
今回は徳大寺・鈴木(清)・平林 諸兄が欠席で参加者が少な目ですが東京から上田さんの参加が補ってくれました。
さて、晴天には恵まれましたが、皆さん納得のいく成績とは言えず、寄る年波には勝てないとの言い訳で意見の一致があったようです。何はともあれ、無事18ホールをホールアウト出来ました。お疲れ様でした。
今回の幹事:大村・森(記)
12月11日木曜日に、恵比寿の「春秋ユラリ」で、恒例の年末同窓会を開催しました。
参加者は下記の15名(敬称略)です。
昨年に引き続き関西から小島君が駆けつけてくれました。
久しぶりに、河西君が元気な姿をみせてくれました。
午後6時からワイワイガヤガヤと楽しい時間が過ぎて9時前に散会しました。
(久保田記)
参加者名:
内田、小坂田、米村、横田、田邊、及川、西澤、前田、
2014年6月7日、太平洋クラブ「有馬コース」で開催しました。
写真はスタート前なので皆さん生き生きしています。
いつもの連中の集まり
ゴルフ:2014年6月16日 神有カントリー倶楽部
宿泊懇親会:神戸製鋼所 岩屋「ゆうなぎ荘」
年2回のゴルフと宿泊の会で20年以上続いています。
その間、元気さは維持していますが食事とお酒の量はかなり減少しました。
おかげで費用も安くなってきました。