伯友会事務局年末年始のお知らせ
伯友会事務局は、2024年12月21日(土)~2025年1月9日(木)を冬期休暇とさせていただきます。
新年は2025年1月10日(金)より通常業務を開始いたします。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
六甲伯友会のオフィシャルサイトです。
伯友会事務局は、2024年12月21日(土)~2025年1月9日(木)を冬期休暇とさせていただきます。
新年は2025年1月10日(金)より通常業務を開始いたします。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
12月6日(金)放課後、36期森川雅浩先輩(在米・ヴァージニア大学・医師)が来校され、約2時間、22名の生徒に向けてお話し下さいました。
今回の企画は、先輩からのご連絡で実現した企画です。先輩は卒業後、六甲学院とは長く離れて生活してこられたそうですが(学校に来られたのも卒業以来45年以上ぶりとのことで、武宮先生の石碑を感慨深く眺めておられました)、ふとしたきっかけで六甲伯友会(OB会)の公式ウェブページにアクセスされ、現役の六甲生が毎年3月にNYを訪問していることを見つけられ、何か後輩たちの役に立てれば、ということで伯友会事務局経由で学校にご連絡頂き、どういう形で実施するかなど相談しながら実現しました。
まず最初に、「今日は後輩の皆さんにどうしても伝えたいことがあって、こうして一時帰国の際に母校に帰ってきました」というお話しから始まり、先輩ご自身で直接見聞きしてこられたアフリカやアジアの厳しい現実の中で感じたことや考えたこと、世界の医療の実情などを、スライドを交えながら熱心にお話しくださいました。
お話しのあとは参加者からの質問に丁寧にお答えくださいました。
盛り沢山の内容でしたが、私が一番印象に残ったのは「この世に失敗などなく、それができなかったという事実が残るだけで、そこからどうやっていくかが大事だ」ということでした。医学生時代に難民キャンプで直接ご覧になられた厳しい現実の中で、自分に何が出来るか、何をするべきかを問い続け、60代後半になられても第一線で活躍なさるお姿に、参加者全員が強い感銘を受けました。
期末考査直前のタイミングでしたが、参加を希望した生徒たちにはとても有意義な時間になりました。
(文責 六甲学院 石崎<48期>)
【PDFのダウンロード方法】
関東伯友会2024年、第2回令和塾「跳躍ーー六甲で自由を学んだ者たちの軌跡」
開催形式
全体:online / onsite 併用方式
on site
東京大学 本学校舎(本郷校舎)
キャンパス法3号館2階203号室
以下、詳細です。
https://youtu.be/lL3pq1ee8jQ?si=e-HUlTkdJPsMKp0c
六甲学院中学校・高等学校Youtube公式チャンネルにて「覇(はたがしら)」総行進の
ノーカット版動画が公開されました。
是非ご覧下さい。
兵庫県神戸市にある男子校「六甲学院中学校・高等学校」。
東大・京大に多数の合格者を出す県内屈指のこの進学校で、生徒たちが特に力を入れ青春をかける行事がある。毎年6月に行われる体育祭の「六甲学院総行進」だ。80年以上の歴史を持つこの行事では、中学1年生から高校3年生までの総勢1000人が一糸乱れぬ動きを披露する。
上級生たちが熱心に指導する姿、下級生たちが上級生の気持ちに一生懸命ついて行こうと頑張る姿、数か月前から試行錯誤を重ね、全体をまとめる実行役員たちの奮闘ぶり。無事に成功させ、“史上最高”の「総行進」を作り上げることができるのか?10代が本気で挑む汗と涙の日々に密着。 (読売テレビ かんさい情報ネットten. 2024年6月14日放送)
6/8に開催されました六甲学院第83回体育祭「覇(はたがしら)」の様子が読売テレビの下記の時間帯で放映されますのでお知
6月14日(金)読売テレビ
16時45分~ 「かんさい情報ネットten.」
17時15分頃~ 「カラフル」のコーナー 約15分枠
急に優先されるニュースが発生した場合には、
六甲学院高等学校軟式野球部は2024/5/19の春季近畿地区高校軟式野球大会兵庫県大会で見事準優勝に輝きました。
おめでとうございます。
昨年秋季近畿地区高校軟式野球大会兵庫県大会での初優勝に続いての準優勝です。
これからも六甲学院高等学校軟式野球部を応援しましょう!
(記事提供:29期堀尾・藤井、文責 50期藤枝)
準優勝記事
https://nanshikibb.com/article/24sp_kinki.html
優勝記事
六甲伯友会関東支部、令和塾・懇親会を下記内容にて開催致します。
みなさま是非ご参加下さい。
令和6年7月6日(土)
令和塾 13:00~14:30(受付12:30~) 2号館414教室
令和塾対談「我々はどう生きるか」
49期五百旗頭薫×55期守上佳樹
懇親会 15:00~17:00(受付14:30~) 11号館ラウンジ
参加費 5,000円(70期以下:2,000円 学生:無料)
会場 上智大学
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
申込 ①:郵便案内同封の申し込みハガキ
②:下記申し込みフォーム
申込締切 2024/6/27