伯友会

六甲伯友会のオフィシャルサイトです。

ニュース

50期2024年新年会

日時:2024年1月2日(火)18時~20時

場所:洋食屋神戸デュシャン

参加人数:50期32名(左から西村宣・山本浩・山本拓・藤枝・谷尻・舟橋・阿南・山東(陳)・木村佳・坂森・川西・大西・富田・鳥山・大原重・宇田・藤原・矢寺・小川正・本庄友・片岡・世良・青田・松永・浜本・大槻・蓬莱・善野・芝崎・東田・飯田・山崎壮)、46期古結先輩(最前列中央)・足立先輩(途中まで)、56期寺川君(途中まで)、(2次会から50期白川参加)

 

50期恒例4年に1回の1月2日新年会でした。

山本浩之君が幹事を務めてくれ、事前にハガキを手配したりSNSやメールなどで呼びかけをしてくれたおかげで、32人の50期が集まりました。

久々の顔ぶれも多く、みなそれぞれ昔の面影はありつつ、年相応にいい顔になっていると感じました。

 

ゲストとして我々の指導員の、46期の足立先輩と古結先輩にも来て頂きました。

足立先輩は海上保安庁の緊急事態により急遽東京へ戻られるとのことで残念でしたがご挨拶頂けました。

古結先輩は一人一人にお声掛け頂き沢山お話し頂けました。宮崎から尼崎に移られ、クリニックで医師をされているとのことでした。

56期の寺川君も4月14日開催の六甲伯友会懇親会の告知に駆けつけてくれました。

 

一次会終了後もたくさんの50期が二次会に足を運び、仕事の話、家族の話、子供の話、将来の話、昔の思い出などを語り合いました。二次会では白川君が中2の息子さんと一緒に来てくれました。

いつも思いますが仲間っていいですね。同期は増えることもないし減ることもない、大切な仲間だと思います。

 

50期のみんなとは日頃から結構会う機会がありますが、これだけの人数が集まるのは4年に1回の新年会だけだと思います。

この恒例の行事を大切に継続していきたいと思います。

次の4年後2028年1月2日は山東君(陳君)が幹事に抜擢されました。

4年後は32人よりもっと多く集まって盛り上がろう!(文責 50期 藤枝 誠)

 

 

「79期成人の日同窓会」

開催日     2024年1月7日(日) 17:00~19:00

場所      Borabora神戸三宮店

参加者

・79期132名
・在学中にお世話になった先生 6名
青木光博 先生・小泉温史 先生(64期)・四宮豊 先生・高橋和也先生(59期)・
山岸禎一 先生(40期)・山口紘史 先生(63期) (五十音順)
・伯友会役員 1名
渡辺喜弘 会員委員会委員長(44期)

 

79期が六甲学院を卒業してから2年が経ち、二十歳を迎える年となり、成人の日を迎えるにあたりまして、同窓会を開催いたしました。例年はホテルなどで開催しておりましたが、本年は三宮のレストランにて実施いたしました。卒業してから2年という短い間ですが、久しぶりに再会した旧友たちの在学当時からの変わった様子に驚きながらも、旧交を温めました。
また、本年からの試みとして、伯友チャレンジ基金を使用させていただき、1人あたり1,000円の補助をいただきました。(今回が伯友チャレンジ基金の初使用事例となりました。) 例年、成人の日に実施している同窓会は、卒業生が有志で行っているものですが、伯友会が主催していると勘違いしている卒業生も多く、それならば伯友会も巻き込んで開催しようと思い、渡辺委員長にご相談させてもらい、このような運びとなりました。渡辺委員長には、同窓会当日に会場にお越しいただき、ご挨拶を頂戴いたしました。伯友会からの補助のおかげもあり、リーズナブルに開催することができ、卒業時の総数であった165名のうち8割にあたる132名という大人数に参加していただくことができました。ありがとうございました。
今回は伯友チャレンジ基金から補助をしていただきましたが、来年以降(80期以降)は会員委員会の予算から補助をしていただける予定です。この同窓会をきっかけに少しでも多くの79期生そして80期以降の後輩たちに、伯友会の活動に興味を持ってもらい、参加してもらえるように、これからも邁進して参ります。

(文責 79期 山本 達也)

37期同期会「もみぢ会」ご報告

開催日 2024年1月3日(水)13:30-16:00

場所 海鮮居酒屋「市場すし駅前」六甲道店

参加者(30名+先生1名)

古泉先生、粟飯原、伊藤(健太郎)、井上(和重)、大津(橋村)、大橋(一郎)、岡田(達志)、小澤、嘉納、加納、河村、金道、日下部、車谷、河野、塩谷、島、島田、清水(大資)、関根、高橋、田村(匡)、辻村、東郷、南部、平井、福嶋(秀樹)、藤尾、村田、吉田(篤)、吉村

1月3日に37期同期会「もみぢ会」が開催されました。コロナ禍で還暦同期会の目途が立たず、ようやく4年ぶりの開催となりました。これまでに亡くなられた同期10人と先生方への追悼の気持ちを表して六甲らしく開会し、来賓の古泉先生のお話の中で「今年は37期の中学入学50周年」に当たることを教えていただきました。

各自1分間の自己紹介。タイムキーパーのチャイムに負けずに、それぞれの現況や思いを自分らしく話していました。還暦を過ぎて、まだ元の職場で現役を続ける人、別会社に移り新たな活躍をする人、リスキリングで大学に通う人、仕事はせずに自由に時間を使って趣味を楽しむ人など、色んな人生を垣間見ることができました。最高に楽しい時間を過ごせました。

(文責 田村 匡)

29期 古希のお祝いの会 第9報(結果報告)

日時:2023年12月10日(日曜日)12時~
場所:ホテル竹園芦屋(JR芦屋駅北側直結)

芦屋市大原町10-1 0797-31-2341

ホテル竹園芦屋 | ホテル竹園芦屋 (takezono.co.jp)

 

参加者計26人:磯貝(1,2)、入江(1)、植田(1,2)、采見(1,2)、大島信一(1,2,3)、金子(1,2)、上村(1)、岸本(1,2,3)、北村(1,2)、芝山(1)、滝原(1,2)、田原進(1)、垂井(1)、堂免(1,2)、奈須(1,2)、橋本(1,2)、藤井則雄(1,2)、堀尾(1)、松本寛(1,2,3)、丸山(1)、峯野(1,2,3)、森田(1,2,3)、八木(1.2)、山田(1,2)、松本宏(1,2,3)、横田(3)

多数、お集まり頂き、ありがとうございました。
一次会では、全員から、近況報告が聞けて、良かったです。
一次会終了後の集合写真は、25名で撮影。
後列左から、上村、金子、松本寛、北村、堀尾、垂井、岸本
中列左から、橋本、植田、田原、森田、丸山、大島信一、堂免、八木、奈須、山田、松本宏
前列左から、滝原、采見、磯貝、峯野、入江、芝山、藤井則雄
三次会では、横田くんが飛び入りで参加してくれました。

時間割と会費:
1次会 8千円  12時から14時30分まで(終了時に記念撮影)
2次会 2千5百円 15時から16時30分まで(9階に移動)
3次会 17時頃から お好み焼き(JR芦屋駅付近)
特記事項:
今回は、前ダイキン工業(株)副社長であった峯野義博くんの一時帰国に合わせて

開催し、峯野くん称する「グレードアップ・ヒッピー」について、熱く語って

貰いました。

6月の株主総会後、仕事をきっぱり辞めて、2ヶ月単位で公的交通機関

(バス、鉄道、徒歩など)だけを使って、海外を漫遊するという

スリリングなもので、ヨーロッパだけでなく、次は、アンデス山脈沿いに南下し、

パタゴニアまで行くとのことでした。峯野くんの底知れないエネルギーに

一同圧倒されました。

峯野くんから元気を貰って、2024年も張り切って、いきましょう!

(文責 松本 宏)

 

14期同期会開催

長らく中断していた同期会を、伯友会ご協力を得て4年ぶりに開催しました。

 

日時:10月25日(水)13時~

場所:ビストロプレザン 神戸市中央区中山手通り YR中山手ビル2F

出席者:正岡、糸原、三科、花木、橋本、五十嵐、川田、山田、菊井、可児、高田、満野、元川(13名)

 

85歳前後の年齢にもかかわらず関東から、また四国松山からも出席願い、総勢13名となりました。

世話人として感謝感激です。

美味しいイタリア料理を食しながら、三科君の司会進行で出席者各位に近況を

語ってもらいました。このような楽しい会を計画してもらうならできるだけ

出席したいという意見も多く、同期会を引き続き開催してゆくこととなり

再会を約して散会しました。              (川田英之 記)

13期同期会短信

 

開催日時  2023年10月16日(月)午後1時~

開催場所  三宮 西村屋 (和味旬彩)

参加者   五百籏頭邦夫  小川 昇  久島環六  河野定男  塩野文三

清水宏計    角田嘉宏  瀧本重利  田嶋 薫  友藤順義

中野良夫    中村圭祐  樋上 實  古市 守  三池 隆

村上則一    森田光一  山崎暢郎  余田光男  (以上19名)

 

秋晴れの日差しに恵まれた10月16日、4年4ヶ月振りに同期会開催の

機会を得ました。

予期せぬコロナ禍により低姿勢の日常を強いられた、私達高齢者にとっては

少なからず厳しかった日々を乗り越えて、この日19名のクラスメートが元気に

集まってくれました。

関東方面から参加した4名の級友達に配慮して午後1時に開宴、3時半頃まで

4年余の空白を埋めるかの様に、大いに飲み、大いに語り合いました。

パンデミックによる雌伏期間に味わった精神的な不安定感や運動不足は、皆同様ですが、この間に習い事の機会を増やしたり、パソコンのスキルを向上させたりと、その功罪は人さまざまな様です。

欠席者の近況報告の中に秀逸な一句がありましたのでご披露しておきます。

「干からびて 家にこもれる老人の 目にはまぶしき 夏の日の富士」

( 東京都福生市在住、 八木下裕君 )

参加者のご家族のお気持ちを考えて、「足元の明るい内に」と今回から夜の

開催を止めて昼間の会合としましたが、「こんなに早く終わって、これから夜の店が開くまでどうやって時間をつぶしたらいい、幹事さん」などとぐずる不良老人もおり少々手を焼きました。

結局複数の幹事が夜の二次会まで付き合わされる羽目になりました。

なお、浅沼前幹事の退任によりこの度年齢を考慮の上、幹事定数枠一杯の4名の新幹事を指名しました。

角田嘉宏(留任)    友藤順義(再任。前回平成4年迄在任)

森田光一(新任)      中野良夫(再任。前回平成14年迄在任)

四人で一人前といった所です。 よろしくお願いいたします。

 

2023年10月23日

(文責 中野)

2023年度18期会報告

18期会報告

 

「カタツムリが長い旅をして、ナメクジになって帰ってきた。」

 

4年振りに18期同窓会を開催しました。齢も80歳を迎え多数がいわゆる「80歳の壁」をさまざまな形で実感する時期になりました。互いの生きざまを確認し、励まし会う機会を持ち、対面の重要さ、尊さを改めて確認する暖かい雰囲気に浸ることができました。

筆者は昔中国北京での生活のなかで、「以心伝心」は、日本語であり中国には同様の意味する言葉が無く、強いて探せば中国では「以心換心」というものがあると友人に教えて貰ったことがありましたが、今回の会ほど、六甲で育った友人相互の「心」でもって「心」を理解しあえることを痛感し、中国でいう「相手の心を変える」といった中華思想とは相容れないものであることを実感した次第であります。

卒業して60年余りの中で、それぞれが学び、達成、実践して来た大きな果実が、今正にお互いを思いやる美しきものに熟成した感をもちました。冒頭にあげた「カタツムリが旅をしてナメクジになって帰って来た」者の会話の美酒に酔った気分でありました。

今回の参集者は遠方の東京から2人、中部美濃から1人を含め20人でした。仏界の大僧正(緋の衣)から、俗界で未だ実業に携わっている仲間たち、虚業界からは、徘徊ならぬ俳諧で実力を上げ表彰を受けた(角川の大歳時記/春の部に作品掲載)という文化人、相変わらずの酒豪、杖が手離せないが口だけは達者な強者、血液透析の合間をぬって出席してくれた仲間と多士済々でした。話題もスコープ広く、墓の相談から相続税低減方策等年齢相応で盛り上がりましたが、宴会も2時間半に及びまだまだ語りつくせないながら来年の再会を約束して散会となりました。    (船井記)

31期同期会だより

2016年10月発行の伯友No.69掲載の同期会だよりにて、我々31期還暦同期会の報告をさせていただきました。その中でご紹介した同期会「31CLUB」は「Club31」と名を替え、またコロナ禍のために何度か中断したこともありましたが、その後も随時開催され続けております。

なお誰の発案なのか、開催日は期の数字に合わせて基本31日に開催と決めております。即ち1年間に7回の開催予定となりますが、12月31日だけは諸般の都合によりありません。

今ではゴルフ好きが集まって「ゴルフClub31」、山歩きを好む有志にて「伯母野山Club31」など、飲んでおしゃべりだけ以外の有志による会も発足し、時には奥様もゴルフに同行など、それぞれ順調に活動を広めております。

さてコロナ禍が落ち着いて来たタイミングなので、いよいよ六甲卒業50周年記念31期同期会の実行委員会が、関東在住メンバーを中心とした有志にて立ち上がりました。早速来年9月14日(土)開催に向けて始動したのを皆様にご報告がてら、しばらく途切れていた同期会「Club31」から5件分のご報告をします。(31期 板倉 徹)

 

1.開催日: 2022年11月1日(月)

場 所: 三宮「肝胆亭」

肝胆亭・オフィシャルサイト (kantan-tei.jp)

参加者: 種田 大竹 苅田 古志 小見山 阪本 杉江

立石 筒井 林 藤本 山本博 板倉 13名

 

コロナ禍明けでしばらく途切れていた上に、会場を梅田から三宮へ変更して初めての開催で、数名迷子になって遅刻にはなりましたが、13名の参加でした。神戸酒心館福寿の「純米大吟醸 麗峰 六甲」という我々に相応しい名の美酒を古志君が差し入れてくれたこともあって、最後は全員立ち上がっての校歌斉唱となり、久しぶりに大変盛り上がりました。

 

2.開催日: 2023年1月31日(火)

場 所: 三宮「肝胆亭」

参加者: 種田 小見山 阪本 杉江 立石 筒井 信川

長谷川 林 藤本 山本博 板倉 12名

コロナ禍の収束状況をろくに考えもせず盛り上がり過ぎた前回の反省で、あまりはしゃぎ過ぎないようにと努めました。また4月23日開催の伯友会総会・懇親会の出席の勧誘に、幹事担当の55期のお二人が宴会冒頭に参加されました。

お二人の説明と意気込みに感動した我々31期の面々は、「まず今日参加の12名は必ず参加!?」との確約をしました。

現に伯友会総会当日では、幹事の55期生の26名に次ぐ11名と参加者数は第2位でした。

さて今回はおとなしい会でした。

 

3.開催日: 2023年3月31日(金)

コース: 阪急岡本駅→保久良神社→金鳥山→本庄山→

風吹岩→荒地山→なかみ山→風吹岩→

万物相高座の滝→JR甲南山手駅→森温泉

参加者: 伯母野山Club31(山歩きの会)

種田 大歳 北野 杉江 森本 5名

今回の山歩きの会は、夕方からの飲み会に合流すべく、これに合わせた日程で計画されました。お花見も兼ねて保久良神社から、金鳥山〜風吹岩〜荒地山〜風吹岩〜高座ノ滝という初めて参加されるメンバーにも配慮した一般的なプランです(でした)。
残念ながら新規の参加者は今回は不参加となり、参加者は常連の5人。その結果?夜の会までの時間調整も兼ねて?万物相にも…、最後は地獄谷まで…

 

4.開催日: 2023年3月31日(金)

場 所: 三宮「肝胆亭」

参加者: 種田 大竹 大歳 北野 古志 小見山 阪本

杉江 立石 長谷川 林 板倉 12名

山歩きの会のメンバーと通常の飲み会のメンバーと、会場に合流して開催されました。

季節は春めいて来て、なんかウキウキした気分で、みんな楽しい時間を過ごしました。

 

 

5.開催日: 2023年5月31日(水)

場 所: 三宮「肝胆亭」

参加者: 種田 北野 古志 小見山 阪本 杉江

筒井 林 三宅 山本 10名

いつものように話が盛り上がって、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。翌日ゴルフの予定の入っている人も居たようで、二次会は行かずに体調管理したそうな。

(大歳和法、小見山洋一、板倉 徹 記)

「30期生卒業50周年記念同窓会」顛末記

朝六甲学院にて

 

 

 

「1日経ったが、みんなで合唱した『港神戸に雨が降る』が耳について離れない」(山崎談)

そもそも昨秋、コロナ禍の中で記念同窓会の開催時期の話をした時に、塩村が「はよやりたいな。もう会えない奴がおるかもしれん。エエ同窓会やりたいな」と漏らした。それが妙に頭に残り、「よし、それなら盛大にやってやる!」と一人心に思ったのが始まりだ。

関西の実行委員をかため、何度か東京とZOOM会議を開いた。岩佐と図って名簿を片っ端から確認し、生き残り160人中130人を超えるメールリストを作り、年明けとともに始動。塩村の提案で遠方から来るもののため「六甲学院見学」を古泉(元校長)に依頼。3月から呼びかけが始まった。北海道から九州、ニューヨーク、シンガポール、出欠の確認とパンフに載せる近況を集めていった。福井に依頼し、素晴らしいDVDもできた。松浦、尾崎神父(30期には2人も神父がいる!)に無理言って会場でミサをやってもらうことになった。90歳を超える山下先生、平井先生も喜んで招待に応じてくださった。圧巻は本田先生の歌う「港神戸に雨が降る」の動画だった。

5月28日(日)、奇しくもコロナ禍から久々に再開された神戸祭りと同じ日。午前に、30余名が六甲学院を見学、古泉、金田によって新校舎内を案内され、久々の庭園、小聖堂に立ち寄り、懐かしの風に思い出を楽しんだ。その正午、78名が神戸駅南の会場に集合した。

まず松浦、尾崎神父の司式で逝去された先生方、同期13名のためのミサが行われる。ピアノ村田真澄、サキソフォン中田正一郎の伴奏で「六年の春秋」の歌とともに献花が行われる。「讃歌」で閉式、神父を囲んで写真の後、いよいよ開幕。司会高橋が緊張する。

30期会会長古泉の挨拶、山下、平井先生から言葉を頂き、塩村が相変わらぬ毒舌の後「乾杯」。広い会場もこれだけ入るとほぼ満杯。本当に50年ぶりの奴もいて、しかも変わり果てた頭、体形に高橋提案の胸の名札がなければ分からないほどの状態で、それでも話が弾む。会場のそこここに数名の塊ができてはまた次の塊ができる。思い出話、現在の仕事、家族・・・人生の様々な体験の話をまるで昨日別れた友のように話し合う。

ここで福井が作ってくれたDVD「30期50周年の集い」が始まる。騒がしい場内が一変して静かになる。在校中の思い出、今は亡き先生方、友人とのさまざまな活動、卒業後の同窓会の場面の数々・・・「夢多き日のあこがれよ 希望果てなき心もて」(六年の春秋3)

またしばし後、本田先生がこの同窓会のために送ってくださった動画が始まる。高齢でかすれた声ながら、「港神戸に雨が降る」を歌われたものだ。30期の感動がピークに達する。

動画放映の後本田先生に贈り返そうと、寺井指揮のもと全員でこの歌を合唱する。みんな60代最後になっているというのに「大声で、元気よく」(よく本田先生から言われたものだ)合唱する。涙ぐむものもいる。

会場に展示されていた上沼先生のデッサンが、瞬く間に売れていく。1点に何人かが殺到すると清水が半ば恣意的にさばいていく。蔭山、太田から昔の仲間のことが報告される。

いよいよ締めくくりは「六甲学院校歌」、ピアノ・サックスの豪華な伴奏で、みんな心を一つにして合唱する。「60周年記念でまた会おう!」の言葉で会はお開きとなった。

その後、みんなクラブや親しい友人たちと三々五々二次会に行き、中には夜中まで旧交を温めたものがいたという。翌29日は30期ゴルフ友の会(別名ゴルフクレイジー)のコンペが新しい仲間を入れて20数名で開かれ、楽しいひとときが続いたということだ。以下の写真は、園田、江良、市や県で各種受賞のプロが写してくれたものだ。

(文責 﨑 正則)

 

ミサ後の集合写真

 

会ラストの集合写真

当日各行事参加者一覧

参加者
六甲学院見学

32名

 

井原、上垣恵、上田茂、宇治、江良、大垣、大木、太田、岡本、蔭山、

金田、紀、木下和、小泉、小林義、小山、古泉、塩崎、塩村、清水、

菅原、寺井、中田孝、橋本、平野、福嶋、前川、山崎、山村、村田良、

若山、渡邊憲

ミサ、同窓会

来賓2名同期78名

 

[来賓:山下健司先生、平井一嘉先生]

安倍、井原、池須、池田、岩佐、岩下、宇治、上垣正、上垣恵、上田茂、

江良、越智、大垣、大木、太田、岡哲、岡本、蔭山、金田、神戸、

木下和、紀、熊倉、黒田友、小泉、小林義、小山、高野、嵯峨山、崎、

古泉(佐久間)、清水、塩崎、塩村、下田、島田、白井、菅原、鈴木盛、園田、

高橋、玉田、千葉、出口、寺井、中井、中田正、中田孝、中野、中道、

中山、橋川、橋本、秦、服部、平野、福嶋、福井、房、藤澤、

前川、松浦、松岡、松本仁、水谷、村田真、村田良、森滋、森下、森近、

山崎、山村、吉田昌、若山、渡邊憲、早瀬、  ミサのみ:尾崎、緒方

ゴルフ

16名

岩佐、宇治、太田、岡本、黒田友、嵯峨山、白井、千葉、出口、中山、

平野、前川、村田真、渡邊憲、渡邊正、

 

2023年 六甲伯友会 13期 関東地区 懇親会

  • 開催日 2023.5.19(金) 13:30~15:00
  • 開催場所 有楽町 東天紅・国際フオーラム店
  • 会費  7,000円
  • 参加者(敬称略、順不同)余田夫妻、中村夫妻、藤田、山崎、山下、三池、森田 9名
  • 懇親会の概要

・この3年間に亡くなった仲間への献杯で開始

  1.   岩城泰夫(2021.6.10)今岡恒夫(2021.8.5)畑和成(2021.11.27)
  2.    稲富武二(2022.3.31)濱田 宏(2022.7.24)千原五郎(2022.10.4)
  3.   奥山成治(2022.11.23)田淵丈雄(2023.2.6)

・余儀なく欠席された新城英夫君からの、時節にあった情報の紹介。

  1.  牧野富太郎のパトロンになった京大生
  2.  4月2日からNHKで始まった朝の連ドラ『らんまん』に関する話題。
  3.  今回は植物学の牧野野富太郎に関する物語です。その中のポイントとなる
  4.  エピソードに関する話です。
  5.  研究のために膨大な借金を抱えてしまった牧野は、いよいよ生活が
  6.  立ち行かなくなり、貴重な研究資料や植物標本の売却を決意します(大正5年)。
  7.  これを新聞で知り、支援を名乗り出た人物が、神戸の大富豪の息子、
  8.  池長孟 (いけなが はじめ)でした。そのとき池長はまだ京都大学の学生でした。
  9.  しかし、「貴重なコレクションが海外に流出してはならない」と、
  10.  3万円(現在の金額で数億円)で全点購入を申し出たのです。
  11.  以上の文章は『NHK趣味の園芸』3月号の記事から小生が要約したものです。
  12.  牧野のパトロンとなった池長孟は、こうして神戸の熊内町にある自宅敷地内に、
  13.  後になって作る『池長南蛮美術館』の中に、牧野の集めた貴重な資料や標本を
  14.  整理し保管したのです。因みに、小生は今回初めて知りましたが、
  15.  多くの人が、教科書などで一度は目にしたことがある、
  16.  『フランシスコ・ザビエルの肖像画』も、この池長南蛮美術館の
  17.  コレクションの一つだそうです。
  18.  この池長孟の息子さんが、我々より一級上の池長潤先輩です
  19.  確か体操部だったと思いますが・・。神父になった方です。小学校時代はむろん、
  20.  六中生になってからも、広岡豹平・山本尚平・小倉忠・三好純一等の諸君と、
  21.  広い池長邸に入り込んでは、そんなことも知らずに、よく遊んだものでした。
  22.                                 (新城)

・参加者から、それぞれ、近況報告あり。

  1.  近年、逝く仲間が多い。
  2.  健康に留意し、来年も、会合を開きたいものとの意見も多くあり。
  3.  詳細な、データは添付の通り。

(世話人) 三池、森田

(文責) 森田