伯友会

六甲伯友会のオフィシャルサイトです。

ニュース

2023年度六甲伯友会総会・懇親会のご案内【4/23(日)開催】

2023年4月23日(日)に伯友会 総会・懇親会を実施させて頂きます。
当日は、5年ぶりに母校での開催となり、皆様に楽しい時間を過ごしていただくため、【体育祭】をテーマに、久しぶりにお会いする同窓生の方々と一体感と共に交流いただける様、55期幹事一同、心を込めて準備をしております。
ぜひ、伯友会総会・懇親会にご参加いただき、素晴らしい思い出を共有していただければ幸いです。
お忙しい中と思いますが、伯友会会員皆様のご参加を、心よりお願い申し上げます。

日程:2023年4月23日(日)
会場:六甲学院
スケジュール
[平成塾] 11:00~12:00 5階合併教室 (10:30受付開始)
[総会]  13:00~14:00 5階合併教室 (12:30受付開始)
[懇親会] 14:00~16:00 講堂 (13:45受付開始)
*すべて参加費無料です
(平成塾ご参加の方でお弁当をお申込みの方は1,000円を別途頂戴いたします)
*すべて現地開催のみとなります。Web配信はございません
*兵庫県感染拡大予防ガイドラインに従って感染症対策に配慮して開催いたします

会場へのアクセスについて:
・駐車場はございますが、極力公共交通機関をご利用ください
・タクシーをご利用の方は一部補助をさせていただきます。当日領収書を受付までお持ちください
領収書:1,000円以上→補助額:1,000円、1,000円未満→補助額: 500円

55期幹事グループ
戸田(代表)、西、日野、横山、高橋、福田、小倉、舛谷、稲村、守上
懇親会幹事(55期)のご紹介はこちら≫


    お名前*:  (*期)

    現住所 〒

    自宅TEL:  FAX:

    E-mailアドレス*:

    総会*:参加不参加

    懇親会*:参加不参加

    平成塾:参加不参加
    ※お弁当(1,000円)の申込み:

    連絡事項:

    上記の内容で問題無ければ、右のチェックボックスにチェックを入れてください。→

    ROKKO CHANNEL(YOUTUBE)開設しました!

    ■「シンガポール伯友会WEB対談 Vol.1自己紹介編」(2021/8インタビュー)

    https://youtu.be/w-ft7itXe0c

    ROKKO CHANNEL第一弾は「シンガポール伯友会WEB対談Vol.1自己紹介編」です。

    シンガポール伯友会の方々とのWEB対談の様子を動画でご覧下さい。

    シンガポールで活躍されている六甲OBの方々の生の声をお聞きください!

     

    ■「シンガポール伯友会WEB対談 Vol.2プライベート編」(2021/8インタビュー)

    https://youtu.be/LQdi4jU2JlM

    ROKKO CHANNEL第二弾は「シンガポール伯友会WEB対談Vol.2プライベート編」です。

    シンガポール伯友会の方々とのWEB対談の様子を動画でご覧下さい。

    世界で一番ホットなシンガポールで働く六甲OBのプライベートをのぞいてみて下さい!

    懇親会幹事(55期)のご紹介

    2023年度 伯友会総会・懇親会幹事ご挨拶

    本年は55期が幹事を務めさせていただきます。

    2023年4月23日(日)に六甲学院にて実施させていただくこととなりました。

    総会・懇親会は、六甲卒業生が一同に介する貴重な機会です。久しぶりに同級生と再会し、お互いの近況やこれまでの人生について語り合ったり、また世代を超えて卒業生の方々との交流を深め、新たな刺激を得ていただければと思います。

    本年は5年ぶりに母校での開催となり、新校舎合併教室で平成塾、総会を行うと共に、懇親会では場所を講堂にうつして、皆様に楽しい時間を過ごしていただくため、体育祭をテーマに、来場者と一体感と共に交流いただける催しを企画しております。

    55期幹事一同、心を込めて準備をしております。ぜひ、伯友会総会・懇親会にご参加いただき、素晴らしい思い出を共有していただければ幸いです。

    お忙しい中と思いますが、ご参加をご検討いただきますよう、心よりお願い申し上げます。

    幹事代表 55期 戸田武志

    2023年度六甲伯友会総会・懇親会のお申込みはこちら≫

    幹事メンバー自己紹介

    【西伸介】六甲在学中から大学、社会人とサッカー漬けでした。就職と共に関東に移り某夢と魔法の王国で働いています

    【小倉啓史】ラグビー部でキャプテンさせていただいてました!仕事は某広告代理店で営業さんです

    【高橋映次】六甲から大学までずっと弓道部でした。射法八節が六法全書に変わり、今は京都で弁護士やってます

    【日野哲志】六甲はほぼほぼドロップアウトでしたが、なんとか生きてます。引き続き六甲精神探求中です!

    【福田大祐】六甲卒業して上京しましたが、神戸が好きで戻ってきました。いまは地元で弁護士をしています

    【舛谷貴志】中途半端でしたがバスケ部にいてました。西宮在住。今は製薬会社で営業企画の仕事をしています!

    【守上佳樹】京都で医者やってます。去年と一昨年、情熱大陸でました

    【横山洋介】ラグビー部でした。今は加古川方面で非鉄スクラップの商売してます。非鉄や電線が有ればすぐにお伺いします!

    and more

    伯友春号お届け完了!

    伯友春号82号はすでにみなさまに届いていると思います。

    まだお手元に届いておられない方は不在票などご確認願います。

    伯友春号では4月23日の六甲伯友会総会・懇親会・平成塾のご案内を主に掲載しております。

    1人でも多くの六甲OBの方々にお集まりいただき、盛大なイベントになればと思います。

    今年の懇親会は5年ぶりに母校での開催、しかも参加費無料(希望者のみお弁当代1,000円)で、

    タクシー代も一部補助ということですので、お気軽にお越しいただければと思います。

    懇親会では幹事の55期のみなさんによる講堂でのイベントを企画されており、

    非常に楽しみです。

    参加申し込みについては伯友春号82号に同封のハガキをご記入の上返信頂くか、

    伯友会ホームページの下記リンクからもお申込みいただけます。

    2023年度六甲伯友会総会・懇親会のご案内【4/23(日)開催】

    みなさまとお会いできるのを楽しみにしております!

     

     

     

    42期・中田顕史郎氏がフジテレビの生放送ドラマに出演

    42期・中田顕史郎氏がフジテレビの生放送ドラマに出演しますので、お知らせします。
    ———–
    みなさま、こんばんは。中田です。
    27日、フジの生放送ドラマに出演いたします。
    写真は、生放送のための稽古の別アングルなので、こんなシーンは世の中的には流れないのです。
    50を超えて、役者人生も後半にさしかかる中、これが最後のチームかもと思って、この4年、もっとも出演をし、ドラマターグを担当したりしている劇団アガリスクエンターテインメント。
    それとまた自分の古くからのご縁のある鈴木保奈美さんがクロスする中田的には本当に夢のマッチングが叶った、演劇×テレビドラマな企画です。
    もちろん配信等でのちのち見られると思いますが、叶うものであれば是非リアルタイムで深夜にごらんくださいませ!
    番組公式 予告編
    https://twitter.com/namadrama…/status/1606228214975586304
    番組公式メイキング

    番組公式サイト
    https://www.fujitv.co.jp/namadrama/
    放送予定
    第一夜 2022年12月27日(火) 24:25~25:25
    第二夜 2023年1月3日(火) 24:40~25:40
    **********************
    深夜の放送ですが、ぜひリアルタイムでご視聴いただければと思います!

    43期仁木啓介氏がクラウドファンディングを実施中!

    株式会社上勝開拓団の代表取締役・仁木啓介氏(43期)は、徳島県上勝町という、四国で一番小さな町の山奥で「日本一楽しい村をつくる」というミッションを掲げ、Restaurant&Bar IRORI、グランピングBaseCamp、YAMABIKO MUSIC FESTIVALなど、地元と上勝町を訪れた人が共に楽しめる場づくりにチャレンジしています。
    上勝開拓団サイトはこちら≫

    【仁木啓介氏からのお願い!】
    上勝町に移住して10年。いろんなことにチャレンジしてきましたが、今度は「どぶろく造り」に挑戦します。
    昨年春からどぶろく醸造所開業に向けて準備を始め、9月30日にようやく酒類製造免許を取得しました。
    そして、本日(10月7日)開業、仕込みを始めます。

    酒蔵開業に合わせてクラウドファンディングをスタートしました。
    SNSでの拡散、知り合いに伝えて頂けると嬉しいです!

    スタートダッシュで支援が多いと目標達成の確率が高まるそうです。
    ご協力よろしくお願いいたします。

    クラウドファンディング​ページ
    https://camp-fire.jp/projects/view/619433

    上毛新聞「シネマの力」で映画監督の黒沢清氏(31期)が紹介されました

    慶応大付属研究所の小田浩之氏による上毛新聞の連載記事「シネマの力」に映画監督の黒沢清氏(31期)が紹介されました。
    黒沢監督は東京芸大大学院映像研究科の教授も務めておられ、本年度で退任予定です。
    教育者の視点で2回にわたって教育論を語っており、その下編記事となります。

    <2022/9/28付 上毛新聞「シネマの力」④教育者・黒沢清 下>
    https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/180913

    【参考】
    <2022/8/23付 上毛新聞「シネマの力」③教育者・黒沢清 上>
    https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/164355

    関本剛氏(52期)がYAHOOニュースに掲載されました

    今年(2022年)4月に逝去された関本剛氏(52期)の記事が神戸新聞NEXTに掲載され、自身でお別れの言葉を語った動画がYAHOOニュースにも取りあげられましたので、お知らせします。
    https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202208/0015562541.shtml

    https://news.yahoo.co.jp/articles/64cb7910d1b0fe7c806b52ae059f39a9da5db223

    AIレジとブレイン代表:神戸壽氏(26期)

    AIレジを開発したブレイン 代表取締役社長の神戸 壽氏(26期)が、さくマガでインタビューされております。

    https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/brain

    NewsPicksとクラウドワークス社長:吉田浩一郎氏(50期)

    日本の働き方と報酬の在り方の大きな変化について、クラウドワークス社長:吉田浩一郎氏(50期)がNewsPicksでインタビューされております。

    https://newspicks.com/news/7454111/body/

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。