伯友会

六甲伯友会のオフィシャルサイトです。

クラブOB会・同好会

バスケットボール部OB総会開催のご案内

2019年秋以来コロナ禍で開催できずにいましたバスケットボール部の秋のOB総会を4年ぶりに開催します。
バスケ部OBの皆様ぜひご参加ください。
日時  2023年10月28日(土)16:30 開場 17:00開始
場所  明賢荘
     住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-6-5 アルプスビル
     TEL :050-5485-2778
会費  6000円
参加申し込み、問い合わせは事務局の柳さん( yahnagi62@hi3.enjoy.ne.jp )まで
またバスケ部OB会のLINE公式アカウントでも受け付けております。
→ID: @380alnjy またはQRコードで登録願います。
よろしくお願いいたします。(44期 渡辺 喜弘)

六甲学院陸上競技部 OB 会報告

日時:
2023年1月2日(火)18時~20時
場所:
錦 三宮本店
参加者;
[15名]山本(31期)、長野(42期)、西本(42期)、松本(42期)、田名部(42期)、岩石(46期)、白壁(63期)、本間(65期)、向畑(65期)、稲葉(75期)、大池(75期)、小幡(75期)、児玉(75期)、尾上(77期)、井畑(79期)(敬称略)

陸上部OB新年会が2023年1月2日、錦三宮本店にて開催され、31期から79期までの総勢15名が集まりました。
OB会は幹事の乾杯の挨拶で始まり、その後参加者の自己紹介と近況報告が行われました。
近況報告では,六甲生の活躍の場の広さが伺え,僕自身も先輩方のお話を聞きながら,将来のことを考える良い機会となりました。
今年は記録集、陸上だよりの紙での配付は行わなかったので、新年会前にデータで送らせていただき、現役の学生の活躍などを話に交えながら非常に楽しい会となりました。
最後は、幹事の一本締めで終わり、またの再会を誓いつつそれぞれの帰路に着きました。

【重要連絡】
幹事について重要連絡がございます。今まで四年間ほど75期稲葉が幹事を担当しておりましたが、次年度から79期の北島に引き継ぐことになりました。新型コロナウイルスの影響で二回ほど開催出来ないときもありましたが、今年度から再会できたことうれしく思います。
今後も引き続き対面の場を設けていきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
今後のOB会の連絡は以下に示す北島の連絡先からご連絡させていただきますのでご了承ください。
<連絡先>
北島(79期)haruki000122@outlook.jp

2023年1月フリン杯開催のご案内

2023年正月、恒例のフリン杯を開催いたします。

日時:2023年1月2日(月)9:00~
場所:六甲学院 体育館
会費:社会人 1,000円 学生 500円

今回も新型コロナウィルス感染拡大のリスクが危惧される中での開催ですので、皆様におかれましても十分対策を取ってご参加ください。
ご参加をお考えの方は、最終12月27日に再度開催の有無についてご案内をOB会ブログ、当サイトなどで発信いたしますので必ずご確認の上、お越しください。
当日はサーモグラフィーによる検温、参加者の記名、アルコール消毒を行いますのでご協力ください。
今回も体育館内で提供していますドリンクコーナーについては紙コップでの飲料提供をせずに少量ペットボトルでの提供としますので各自飲料を取られましたら、そのまま個人管理でお願いします。また基本的には空ペットボトルも各自お持ち帰りいただきますようお願いします。
基本的な感染対策ですがプレー中以外はマスク着用を徹底ください。
試合形式ですが、ご参加いただける人数にも寄りますが、感染対策を考慮して従来の年代ごとに4,5チームに分けるのではなく参加者数などを考慮して、当日チーム分け等を柔軟に検討して全体の時間を短縮するバージョンを考えております。
前回行いました、試合後の歓談会は、今回は開催いたしません。

皆様のご参加をお待ちしております。

尚、お問い合わせがございましたら 
事務局 38期 柳 090-1134-6048 yahnagi62@docomo.ne.jp までお願いいたします。

OB会 事務局 柳

2022年度 六甲学院山岳会総会報告

六甲学院山岳会(山岳部OB会)の総会を10月30日、長峰墓地にて開催しました。参加者は8期から34期までの14名(出席者は写真参照)。

まず、六甲教会の中村神父さま(15期山岳部)の司式で、2002年12月3日に帰天された故阪上秀太郎先生(1期、オッサン)を追悼。在りし日を偲び、思い出を語り合いました。次に、2003年から昨年まで18年の長きにわたり、山岳会の会長を務めていただいた森川列氏(8期)に感謝状と記念品を贈呈。会計報告、ウェブサイトの改訂報告を行いました。さらに、場所を近くの谷間に移し、バーベキュー、部歌斉唱などで懇親を深めました。

プレイベントとして、前日29日には6名のメンバーで武庫川廃線跡をハイキング。トンネル内ではヘッドランプを点け、ちょっとした探検気分。鹿と猪の串揚げでビールを飲み干しました。

「山岳会を挙げての行事は会員の高齢化によりなされていませんが、有志によるハイキング、摩耶山近辺での鍋集まりや、関東でも有志による登山が結構な頻度でなされています。歳取れば歳取ったなりの山の楽しみ方もあると感じています。引き続き山でお会いできればと存じます」(30期塩村会長メッセージ)。

34期 佐藤俊介記

六甲学院山岳会ウェブサイト

オッサンの人となり、山岳部員とのきずなについては、以下、「伯友」記事をお読みください。


長峰墓地にて。数字は期

武庫川廃線跡ハイキング:左から16北村、21春木、25前田、34藤原、34佐藤、28中家(数字は期)

2023年8月13日(日)六甲音楽部OB楽団 OB演奏会開催のお知らせ

2023年8月13日(日)に、六甲音楽部OB楽団OB演奏会を開催いたします。
一緒に演奏に参加されませんか。奏者としてご参加をご希望される方は、以下のURLまたはQRコードからフォームにご回答ください。演奏会の詳細も、そちらからご確認いただけます。
参加フォーム:https://forms.gle/74zTcbp3iwYg8s6P8
連絡先:rokkoobgakudan@gmail.com(担当:77期 勝村)

2022年度バスケットボール部OB会は中止

毎年10月の第4土曜日に開催されているバスケットボール部OB会は、コロナ感染状況の先行きが読めず、残念ですが開催を断念いたします。
2023年は何としても開催したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
来年の件は改めてご連絡させて頂きます。

音楽部第51回音楽定期演奏会報告

令和4年3月28日、第51回音楽定期演奏会が東灘区文化センター(うはらホール)で開催されました。
永年、音楽部顧問としてご指導いただいた小原先生及び井坂先生の退官を受けて、日本全国から集まった20期代から70期代までの音楽部OBと現役部員が合同で演奏しました。
世代の違う者同士が、音楽部の繋がりを基に一つの音楽を奏でる様子は、六甲の伝統そのものだと感じました。この良き伝統を今後も引き継いでいきたいと考えています。

同演奏会後、20期の宇都宮先輩より引き継ぎ、六吹会(音楽部OB会)会長を務めさせていただくこととなりました。引き続き、音楽部へご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします。

57期 池内 信介

2022年1月フリン杯開催のご案内【再掲】

先日、ご案内しました正月恒例のフリン杯の件、予定通り開催いたします。

六甲学院バスケット部OB会メンバー各位

2022年1月 フリン杯開催のご案内

今年1月は開催を見送りました正月恒例のフリン杯を、2022年1月は開催いたします。

日時:2022年1月2日(日) 9:00~
場所:六甲学院 体育感
会費:社会人 1,000円 学生 500円

今回、先述の様に開催をご案内いたしますが新型コロナウィルス、オミクロン変異株などの感染拡大も危惧される中でのご案内ですので、今後の感染拡大状況によっては開催を中止する事もあります。

ご参加をお考えの方も、最終12月27日に再度開催の有無についてご案内をOB会ブログ、伯友会HPなどで発信いたしますので必ずご確認の上、お越しください。

当日はサーモグラフィーによる検温参加者の記名アルコール消毒を行いますのでご協力ください。

また毎回体育館内で提供していますドリンクコーナーについては従来は紙コップでの飲料提供でしたが、今回については少量ペットボトルでの提供としますので、各自、飲料を取られましたら、そのまま個人管理でお願いします。 
また基本的には空ペットボトルも各自お持ち帰りいただけます様にお願いします。 
加えて基本的な感染対策ですがプレー中以外はマスク着用を徹底ください。

試合形式ですが ご参加いただける人数にも寄りますが 感染対策を考慮して従来の年代ごとに4,5チームに分けるのではなく今年は2チームに分かれて紅白戦とし、一方のチームに現役のメンバーに入っていただき、クォーター数を調整して 全体の時間を短縮するバージョンを考えております。

前回行いました、試合後の歓談会は、今回は開催いたしません。

皆様のご参加をお待ちしております。

尚、お問い合わせがございましたら 
事務局 38期 柳 090-1134-6048 yahnagi62@docomo.ne.jp まで
お願いいたします

OB会 事務局 柳

山岳部OB会 2021年度総会 阪上先生墓参報告

六甲学院山岳会(山岳部OB会)の本年度総会は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、昨年同様、屋内での会合を自粛。毎年欠かさず行っている阪上秀太郎先生(2002年12月3日帰天、通称オッサン、1期)の長峰墓地のみ実施しました。

10月31日(日)、8期(89歳)から34期(62歳)までの会員15名が参集。六甲教会の中村健三神父さま(15期)の司式で、オッサンだけでなくすべての物故会員、オッサンのお隣で眠っておられる鈴田克介先生はじめ、お世話になった諸先生方のために祈りを捧げました。

今回を機に、8期の森川列会長が退任され、新会長には30期塩村仁さんが就任されました。

墓参後は近くの山中で、有志すき焼き会を実施。肉の確保に必死になるあまり、乾杯の音頭をすっかり忘れ、だいぶたってから慌てて19期五百旗頭さんにご挨拶をお願いする一幕も。入部以来、半世紀以上たってもいっこうに衰えないサバイバル精神が、還暦を越えても山歩きを楽しもうという意欲を保つ秘訣かもしれません。

(墓参出席者)8期森川、15期中村、16期北村、18期名村、八代、19期五百旗頭、24期佐伯、25期前田、26期小根田、山田、28期中家、29期矢野、32期三浦、33期竹田、34期藤原、佐藤

(34期 佐藤俊介記)

 

墓参風景

阪上先生、鈴田先生は並んで眠っておられます

山中すき焼き会

2021年度バスケットボール部OB会は中止

2021年、毎年10月の第4土曜日に開催されているバスケットボール部OB会は このところのコロナ感染が拡大して、収まる気配もなく皆様の健康被害も懸念されるので、残念ですが開催を断念いたします。
2022年は是非とも開催したいものです。
改めてご連絡させて頂きます。