羅 悠鴻氏(69期)がマイナビニュースで紹介されました
9月22日(水)のマイナビニュースで、エレベーターCMを行う株式会社東京社長・羅 悠鴻(ら ゆうほん)氏(69期)が紹介されました。
記事はこちら≫
六甲伯友会のオフィシャルサイトです。
9月22日(水)のマイナビニュースで、エレベーターCMを行う株式会社東京社長・羅 悠鴻(ら ゆうほん)氏(69期)が紹介されました。
記事はこちら≫
9月20日(月)の日本経済新聞「交遊抄」で、マルハニチロ株式会社社長の池見 賢氏(33期)が、六甲同級生との思い出を語られています。
ネット版は有料ですがこちらをご覧ください≫
2021年9月11日に実施しました伯友会関東支部懇親会の実施アンケートにご協力ください。
参加者の皆様からのフィードバックをもとに、次回の運営と内容を改善してまいりたいと考えております。
以下のサイトにアクセスして、フォームにご記入ください。
https://forms.gle/ujjcurjna8EVpuYd7
回答期限:2週間(9月25日まで)
9月11日(土)に六甲伯友会関東支部会・ 懇親会をとりおこないます。
新型コロナウイルスの影響により、当初予定していました上智大学での開催を見送り、完全Web開催(会場なし)といたします。
*事前の申し込みなどは不要です。当日下記Zoomに接続してください。
【関東支部会・懇親会】
9月11日(土) 14:00~15:30 (終了時間は予定)
※当日は伯友会関東支部会を立ち上げられ、関東の六甲 OB が集う場を創り続けて下さった塩村仁支部長から藤本欣伸さんへの支部長交代を予定しています。
【プログラム(予定)】
14:00~14:10 開会の挨拶、乾杯のご発声 [伯友会 藤本会長]
14:10~14:20 関東支部長挨拶 [塩村支部長]
14:20~15:10 新旧校長挨拶&「六甲のこれから」座談会 [古泉前会長、高橋校長、塩村支部長、藤本副支部長]
15:10~15:15 来年度幹事挨拶 [54期 石井さん]
15:15~15:20 閉会の辞 [53期 寺川]
※プログラムは変更となる可能性がありますことをご了承ください。
最新情報は専用ページもしくは、当サイトをご確認ください。
https://www.hakuyu2021.net/(専用ページ:幹事期作成)
Web(Zoom)への参加
https://zoom.us/join
ミーティングID:899 2191 3905
ミーティングパスコード:926221
53期幹事一同
トップ > 六甲伯友会 > 六甲伯友会の歴史資料集
を追加しました。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令中は、事務局を閉鎖させていただきます。
留守番電話やメールは定期的に確認致します。
お問い合わせに対するご返答は、遅くなる場合がありますがご了承ください。
伯友会事務局は、2021年8月9日(月)~8月20日(金)の期間を夏季休暇とさせていただきます。
2021年8月23日(月)より通常業務を開始いたします。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
先日行われました2021年度六甲学院六甲会総会(書面審議)の結果、六甲学院六甲会は2021年7月15日をもって解散いたしました。
六甲学院六甲会は1940年に学校に対する財政的支援を目的に創立され、永年にわたり保護者の皆様から会費や寄付金を集めるとりまとめとしての役割を主に担ってまいりました。
上智学院との学校法人合併後、上智学院より学校と別組織である六甲会の現預金の管理を学校が代行することの問題点を指摘されました。また入学時の寄付金が税制上の控除の対象とならず、入学時の寄付金自体を募集している学校も少なくなってきました。
こういったことから、今年度より学校の収入となる六甲会会費や入学時の寄付金を徴収することを学校がやめる方針となったため、六甲会としての主要な役割を終えることになりました。
六甲会会員の皆様及びこれまで六甲会に関わって来られた関係者の皆様には、永年にわたる六甲会の活動にご協力いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
六甲学院六甲会 会長 阿河 伸一
六甲学院立山ヒュッテを管理して下さってる山岳ガイドの佐伯氏から送っていただいた写真です。(六甲学院・石崎先生より)
昨年も今年も生徒たちの利用はできませんが、カビや損傷もなく無事であったとのことです。
簡単に見に行けるところではないので、こうして見ていただけて、とてもありがたいですね。
来年こそはここにまた生徒たちの声が響き渡り、六甲学院の立山キャンプができますように。
伯友会のみなさまの関心事でもあると思い、掲載させていただきました。
第80回六甲学院体育祭「緂」総行進映像を体育祭広報パートが撮影・編集して配信されています。
ぜひご覧ください!